ニホンカワウソ調査録

ニホンカワウソの調査・研究の記録 カワウソ目撃情報教はこちらまで→nihonkawauso2020@gmail.com

そもそもニホンカワウソってなに?(カワウソの住処編)

みなさんお待たせしました。

第三回は、ニホンカワウソの生態についてです。

 

”生態”とは簡単に言うと、食と住を中心とした生き物の生活スタイルのことですね。

 

カワウソという名前からも想像がつくと思いますが、基本的には川で暮らしています。

 

f:id:taiki-y:20180921145900j:plain

ニホンカワウソが発見されたことのある中筋川中流

 

 

ただ野生のカワウソは河川の中下流域だけでなく砂浜、磯などの沿岸部にも生息しています。

川だけではなく海もカワウソの生活圏に入っているんですね。

対馬で発見されたカワウソが韓国から海を渡ってきたと考えられるのもこのためです。

 

f:id:taiki-y:20180921150210j:plain

人間が立ち入りにくい断崖絶壁の磯

 

しかし!

カワウソは真水なしでは生きていけません。

海で遊んだり、餌を食べた後は必ず、淡水の池や河川で体についた塩分を落とします。

 

そして水から出た後、体温の低下を防ぐため、ヌタ場と呼ばれる川岸の草地(ヨシなど)で体を拭います。(ふわふわのタオル貸してあげたい)

 

その後、川岸に作られたネヤ(巣)に帰っていきます。

台風や嵐が来ると僕もカワウソが心配になりますが、カワウソは賢いので川が氾濫しても大丈夫なところに巣を作ります。

 

また、

カワウソの巣はアナグマが掘って使わなくなったものを、使用することが多いようです。

f:id:taiki-y:20180921145106j:plain

こちらがカワウソと仲良しのアナグマさん

photo by https://blogs.yahoo.co.jp/pug1215buu/24998297.html

 

これらの場所がカワウソのおおよその生活圏になります。

カワウソは1日に10km以上も行動するといわれています。その理由の1つはカワウソは大食漢なので、たくさんの餌を求めて動き回るからだと考えられます。

それにしてもかなりの運動量ですよね!

皇居の外周が約5kmですから、、、、

 

さらにカワウソは緩やかな夜行性なので、早朝や夕暮れ時に活発に活動して日中は巣穴で休んでいます。なので人の目に触れることはあまりありません。

 

 

カワウソが住んでいる場所を具体的にイメージできましたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもニホンカワウソってなに?(カワウソの分類編)

今回は、ニホンカワウソってそもそもどんな生き物なのか(分類編)について

書いていきたいと思います。

 

まずは定義から

f:id:taiki-y:20180920080337j:plain

     ニホンカワウソ

ニホンカワウソ本川)は、日本に棲息していたカワウソの一種。ユーラシアカワウソの一亜種 Lutra lutra nippon または独立種 Lutra nippon とされる。日本全国に広く棲息していたが、1979年昭和54年)以来目撃例がなく、2012年平成24年)に絶滅種に指定された。(wikipedia

ちなみに昭和まで生息していた哺乳類が「絶滅種」に指定されたのはニホンカワウソが初めて。

 

127万年前にユーラシア大陸のカワウソと別れ、日本で独自に進化してきた日本固有種のカワウソです。

 

見た目のポイントは他のカワウソより猫っぽいシュッとした顔立ちのところ

 

 

しかし、実際はユーラシアカワウソとの見た目の違いはあまりなく、専門家でもほとんど見分けることができないと言われています。

f:id:taiki-y:20180920080623p:plain

ユーラシアカワウソ

ユーラシアカワウソは二枚目タイプのシュッとした顔立ちのイケメンです。鼻の形がWになっているところが他のカワウソとの見分けるポイント。

 

 

 

また、みなさんがよく動物園やテレビで見かけるカワウソのほとんどはコツメカワウソという種類です。

ニホンカワウソより体長が一回り小さく、指を器用に使うのが特徴です。

f:id:taiki-y:20180920081034j:plain

コツメカワウソ 

コツメカワウソはその愛くるしさからペットとしても飼われています。少し前からカワウソブームになっていますよね。カワウソブームの影響で数年前まで60〜80万円だった価格が100~140万円まで高騰しています。

しかしそもそも日本にいないコツメカワウソは東南アジアから密輸されて来ることが多いです。カワウソはとても家族愛が強い動物です。動物園で親と一緒に暮らすコツメカワウソの子供を健康診断のために引き離そうとすると、必死で飼育員の足に噛み付き子供を守ろうとします。さらに引き離された親カワウソはキーキーと鳴きながら子供を一日中探し回るそうです。(動物園の飼育員に直接聞いた話)

タイやインドネシアの川で平和に暮らす赤ちゃんカワウソを連れ去り、日本に密輸し売りさばくとという行為は許せませんね。

 

ただ日本のコツメカワウソブリーダーが責任を持って繁殖させている赤ちゃんもいるのでそちらをぺットとして家族に迎えることには反対しません。コツメカワウソは遊ぶのが大好きなかまってちゃんなので相当愛情をかけて育てないといけないと思いますが。

ブームは一過性のものだと思うので、もう少ししたら落ち着くかな?

 

 

他に二種、日本の水族館で見られるカワウソはカナダカワウソツメナシカワウソです。

 

f:id:taiki-y:20180920090827j:plain

カナダカワウソ 

このカナダカワウソは北米地域に広く生息し、環境破壊により一度は数が減りましたが、今は比較的、生息数が安定しています。

大きさはユーラシアカワウソと同じくらいです。鼻が黒くて栗のような形をしているので簡単に他のカワウソと見分けがつきます。

アメリカのシアトルでこのカナダカワウソを探しているので良かったらTwitterをみてください。

 

 

f:id:taiki-y:20180920090840j:plain

ツメナシカワウソ  

鼻が横に平べったく、目の下に黒い模様があります。

ぼっーとした愛くるしい顔をしています。

 

 

 

なぜ僕がブログを始めたか

 初めまして!たいちゃんです

 

いきなりですが、僕がブログを始めた理由はたったひとつ

"ニホンカワウソはひっそり生きている"とみんなに知ってもらいたいからです!

 

まだ表向きには公表されていませんが、高知県の沿岸部で複数の人がカワウソを何度も目撃し、専門家と供に写真や動画を撮っています。僕はそれを直接見せてもらいましたが、ほぼカワウソに間違いないだろうと思います。また、著名な釣り人が紀伊山地の渓流で二度カワウソを目撃したという話もあります。("今ちゃんの実は"というテレビ番組でカワウソ探しをしていました)この方とも直接連絡をとりました。

このように絶滅宣言は出されたものの特に高知県や、愛媛県では濃厚な目撃情報が今もたくさんあります。

 

f:id:taiki-y:20180919140205j:plain

ニホンカワウソの近縁種ユーラシアカワウソ                   Photo by zoorasia424

 

いきなりすぎたので

話を進めて行く前にこういった疑問が出てくるかもしれません。

  • ニホンカワウソってそもそもどんな動物?
  • 環境省が絶滅宣言を出したんじゃないの?
  • 対馬のカワウソはニホンカワウソじゃないんでしょ?
  • ひっそりと生きているんだったら、そっとしといてあげたら?
  • あんまり興味ないけど、、、

                            etc,,,,,

 

色々あるでしょうね!

今後このブログで全部答えていきます。

 

 

→最後に簡単に自己紹介

 

ニホンカワウソ絶滅宣言にショックを受け、個人的にカワウソ研究を開始。カワウソ専門家や在野のカワウソ研究家に直接話を聞き、詳しく調べていくうちに"ニホンカワウソは絶滅していない"とほぼ確信を持つに至る。高知県をメインフィールドどして全国各地でニホンカワウソを捜索中。

 

皆さんにニホンカワウソの生存を知ってもらいたい一番の理由は、今ならまだ、ニホンカワウソを救えるかもしれないと本気で考えているからです。

ニホンカワウソの発見と保護を通して自然環境のあり方を考え、自然と人間社会の共存、発展をみんなで考えていきたい。

日本の美しい里山や、水辺の原風景を再生させたいです。

 

仮にニホンカワウソがまだ生きていると複数の専門家が主張しても、対馬で撮られた映像のように、誰がみても分かるカワウソの写真や動画、またはフンや毛などの物的証拠がなければ国や行政は動きません。また、その地域に迷惑がかからないように最大限の配慮や準備をしなければ世間に公表できないでしょう。

 

ニホンカワウソの情報を集めながら自分でも本格的に探しています。

ニホンカワウソ目撃情報求む

 

という感じでニホンカワウソ の生存はほぼ確信してるんです!!(詳しい内容はまだ言えませんが)

対馬以外でカワウソが生存しているというリアルな情報を知っている人はごく一握りしかいません。

だって絶滅したと言われている動物を誰がわざわざ探すんだ?

 

絶滅って誰が決めるんだ?(まあそれはさておき)

 

こんな感じです。

ニホンカワウソが今も日本のどこかで生きているって考えるとワクワクしませんか??